成人の肺炎球菌ワクチンについて

現在、成人の定期接種ワクチンには、帯状疱疹ワクチン、肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチンなどがあります。
当院では山口県内または大竹市に住民票がある方に定期接種を実施しています。
このページでは当院での肺炎球菌ワクチンついて説明します。

●インフルエンザワクチンについてはこちらをご覧ください。
●成人帯状疱疹ワクチンについてはこちらをご覧ください。

肺炎球菌ワクチン定期接種

定期接種の対象者は以下の通りです。

満65歳の方

肺炎球菌感染症とは

肺炎球菌感染症とは、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。日本人の約3~5%の高齢者では鼻や喉の奥に菌が常在しているとされます。これらの菌が何らかのきっかけで進展することで、気管支炎、肺炎、敗血症などの重い合併症を起こすことがあります。

ワクチンの効果は?

「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)」はこの23種類の血清型の侵襲性肺炎球菌感染症を4割程度予防する効果があります。
※侵襲性感染症とは、本来は菌が存在しない血液、髄液、関節液などから菌が検出される感染症のことをいいます。

予防効果を高めるために、60歳~64歳の間に「バクニュバンス」という別の肺炎球菌ワクチンを接種し、65歳の時に「ニューモバックスNP」を接種する方法もあります。

お勧めの接種フロー

60歳~64歳の人

バクニュバンス
任意接種
  • 60~64歳
ニューモバックス
定期接種
  • 65歳
ニューモバックス
任意接種
  • 前回の接種から5年以上あけて
  • 5年毎に追加接種

65歳以上の人

ニューモバックス
定期接種
  • 65歳
バクニュバンス
任意接種
  • 1年以上あけて
ニューモバックス
任意接種
  • バクニュバンスから1年以上あけて
  • 前回のニューモバックス接種から5年以上あけて
  • 5年毎に追加接種

定期接種の自己負担額はお住いの自治体により異なりますので、各自治体ホームページ等でご確認ください。

※2025年5月時点の費用

山口県に住民票がある場合 ニューモバックス定期接種 2,870円
自費での任意接種費用 ニューモバックス 8,800円
(65歳以降、5年毎)
バクニュバンス 13,200円

成人肺炎球菌ワクチンの予約は[成人ワクチン(帯状疱疹・肺炎球菌)]の枠でお願いします。

  • 〒740-0017
    山口県岩国市今津町1丁目11-28
  • 駐車場5台完備
  • 0827-21-0913
院長
友田真知子
診療内容
内科、小児科、婦人科、麻酔科
最寄駅
JR岩国駅徒歩9
●キャッシュレス決済
小児科 内科 総合診療科
診療時間 日祝
9:00~12:30
15:00~18:00
★・・・水曜日は偶数週のみ午前診療します
休診日
日曜・祝日・木曜午後・土曜午後・奇数週水曜日・偶数週水曜日午後
婦人科(女性医師)
診療時間 日祝
10:00~12:00
14:00~18:00
■・・・火曜日は15:00~18:00の診療です
※婦人科は予約制です
※受付は診察終了時間の30分前までです
休診日
日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
TOPへ