成人の肺炎球菌ワクチンについて
肺炎球菌ワクチン定期接種
定期接種の対象者は以下の通りです。
満65歳の方
肺炎球菌感染症とは
肺炎球菌感染症とは、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。日本人の約3~5%の高齢者では鼻や喉の奥に菌が常在しているとされます。これらの菌が何らかのきっかけで進展することで、気管支炎、肺炎、敗血症などの重い合併症を起こすことがあります。
ワクチンの効果は?
「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)」はこの23種類の血清型の侵襲性肺炎球菌感染症を4割程度予防する効果があります。
※侵襲性感染症とは、本来は菌が存在しない血液、髄液、関節液などから菌が検出される感染症のことをいいます。
予防効果を高めるために、60歳~64歳の間に「バクニュバンス」という別の肺炎球菌ワクチンを接種し、65歳の時に「ニューモバックスNP」を接種する方法もあります。
お勧めの接種フロー
60歳~64歳の人
バクニュバンス
任意接種
任意接種
- 60~64歳
ニューモバックス
定期接種
定期接種
- 65歳
ニューモバックス
任意接種
任意接種
- 前回の接種から5年以上あけて
- 5年毎に追加接種
65歳以上の人
ニューモバックス
定期接種
定期接種
- 65歳
バクニュバンス
任意接種
任意接種
- 1年以上あけて
ニューモバックス
任意接種
任意接種
- バクニュバンスから1年以上あけて
- 前回のニューモバックス接種から5年以上あけて
- 5年毎に追加接種
定期接種の自己負担額はお住いの自治体により異なりますので、各自治体ホームページ等でご確認ください。
※2025年5月時点の費用
山口県に住民票がある場合 | ニューモバックス定期接種 2,870円 |
---|---|
自費での任意接種費用 |
ニューモバックス 8,800円 (65歳以降、5年毎) バクニュバンス 13,200円 |
成人肺炎球菌ワクチンの予約は[成人ワクチン(帯状疱疹・肺炎球菌)]の枠でお願いします。